運動会
素敵な運動会・体育祭
search

中学生の体育祭スローガン。かっこいいものやユーモアのあるものを紹介

運動会や体育祭で大切な役割を持つ、スローガン。

この言葉によってみんなが士気を高めたり気分がグッと盛り上がったりするものです。

こちらの記事ではそんな中学校での体育祭向けのスローガンたちをご紹介しています。

慣れ親しんでいる四文字熟語を使ったスローガンから人気の漫画の名セリフを使ったものなど、バラエティ豊富な言葉たちが集められています。

スローガンはその年の顔とも言えるもの、悩ましいですがたくさん悩んで、ステキなスローガンを付けてくださいね!

1.四文字熟語

臥薪嘗胆

目的を達成するために、悔しさや苦労に耐えることを意味する臥薪嘗胆。

体育祭に向けて、クラスメイトと一緒に練習してきた日々が思い浮かぶ四字熟語をスローガンに掲げてみませんか。

団体競技にチャレンジする中で、なかなか成果が出なかったりうまくいかないこともありますよね。

そんなときに、一緒に頑張ってきた大切な仲間との絆を深める、といった意味も込められます。

誰もが主人公である体育祭の舞台を前にした、学生の心を熱くする四字熟語です。

一致団結

一致団結は、人々が目標に向かって協力する姿、そこにある絆の力をシンプルに表現したような四字熟語で「いっちだんけつ」と読みます。

運動会といえば勝利という目標に向かってチームが協力し、心をひとつにして進んでいくことが何よりも重要ではないでしょうか。

この言葉を目にすることで、自分を支えてくれた人の存在、ひとりで戦っているのではないという気持ちも実感されるかと思います。

協力する姿をシンプルに表現した言葉だからこそ、メッセージがまっすぐに伝わってくるのではないでしょうか。

威風堂々

威風堂々は堂々とした態度、周囲を圧倒するような威厳のある姿を表現したような四字熟語で「いふうどうどう」と読みます。

目標に向かって自信を持って突き進んでいく様子や、力強さもイメージされる言葉ではないでしょうか。

行進曲のタイトルとしても有名な言葉なので、進むというイメージも強く、力強い足取りも感じられますね。

自分を信じて進むことを思い出させてくれるような内容で、それまでに積み重ねてきた努力も実感される言葉ではないでしょうか。

切磋琢磨

切磋琢磨は、お互いがはげましあって、修行を積んでいく様子を表現した四字熟語で、「せっさたくま」と読みます。

勝利という目標に向かって協力して進んでいく、運動会のシチュエーションにもピッタリの言葉ですね。

それぞれの文字は素材を加工する方法を表したものとされており、素材の違いによって方法が異なるということから、さまざまな個性が協力する様子もイメージされますね。

協力して高めあってきた日々を振り返るような言葉を大きく掲げることで、仲間との絆も実感されるのではないでしょうか。

風林火山

風林火山は、戦国時代に活躍した現在の山梨県に当たる甲斐の武将、武田信玄が軍旗に記したとされる四字熟語で「ふうりんかざん」と読みます。

戦いに向かう気持ちを高める意味で使われたことなどから、一体感や力強さが伝わってきますね。

孫子の兵法に記されていたものをもとにした言葉と言われており、戦いが起こった際の動き方を開設するような内容です。

戦況を見極めて、適切な動きをすることが表現されているような内容ではありますが、勝利に向かっていく強い意志のようなものが感じられる言葉ですね。