運動会
素敵な運動会・体育祭
search
【運動会】障害物リレーのアイデア&ネタ
最終更新:

【運動会】障害物リレーのアイデア&ネタ

数々の障害物を乗り越え仲間にバトンをつなぐ「障害物リレー」は、年齢に関係なく盛り上がる、とても楽しい競技ですよね!

この記事では、そんな障害物リレーのアイデアを紹介しています。

障害物といえばハードルや網くぐりなどが浮かびますが、こちらではちょっと変わった障害物のアイデアも紹介していますよ。

また、◯◯で障害物リレーなど、障害物以外のネタが面白いリレーなどもあります。

どんな障害物リレーにしようかお悩みの際は、よければ参考にしてみてくださいね!

【運動会】障害物リレーのアイデア&ネタ

二人三脚障害物リレー

二人三脚でおこなう障害物リレーは、単純に足が速いだけでは勝てないため盛り上がりますよ。

特に運動能力に差があるペアの場合はどちらかに合わせるチームワークが必要なため、運動会をとおして息を合わせることの大切さを学べるのではないでしょうか。

また、コースも1人用より簡単でも難しいため、バリエーションを考えやすいのが嬉しいですよね。

見ている側にも難しさがイメージできるからこそ、速くても遅くても盛り上がる競技です。

星野貴史

ping-pongスプーン障害物リレー

スプーンに乗せたピンポン玉を落とさないように走る、スプーンレースと障害物競走を組み合わせたリレーです。

スプーンレース単体でも難しいため、段差や風などの障害でも慎重になることから盛り上がることまちがいなしですよ。

あまり広いフィールドでおこなっても、なかなかゴールできないルールであることから、屋外だけでなく室内での開催もオススメです。

その反面、自信がある方ならコースを難しくしてチャレンジしても楽しめる、高難度の障害物リレーです。

星野貴史

食べもの障害物リレー

チェックポイントに食べものを置き、完食しないと進めない食べもの障害物リレーです。

普通の障害物リレーと違い、体力や運動能力以外のスピードが要求されるため、スポーツがあまり得意でない方にも勝つチャンスがありますよ。

会社などの運動会であれば、食べ物の中に一つだけ激辛などのハズレを入れてみても、混戦になって盛り上がるかもしれませんね。

ただし、口の中に食べ物が入ったまま走るのは危険なため、ジャッジの方は注意してくださいね。

星野貴史

じゃんけん障害物リレー

チェックポイントや折り返し地点などで待つ先生とじゃんけんして、勝たないと先に進めない障害物リレーです。

シンプルなルールですが、あいこや負けでは進めないため、最後まで勝負がわからないのも楽しめるポイントです。

また、大人の方が取り組む場合には負けたらスタートに戻るなどルールを難しくしても盛り上がるのではないでしょうか。

足の速さだけでなく運も試される、あまり運動が得意でない方にも一発逆転のチャンスがある障害物リレーです。

星野貴史

障害物リレーでスライム作り

バトンの代わりに、スライムを作る道具を持ってレースする障害物リレー。

通常の障害物リレーと基本的なルールは同じですが、バトンの受け渡し時にスライムの材料を足していき、最後にスライムを先に完成させたチームが勝ちになります。

バトンと違い持ち運びに嵩張るため、障害物を乗り越える際に置いてしまうと忘れる危険性があるなど、走者の方は注意が必要です。

運動能力だけでは勝てない競技のため、どんなメンバーでも盛り上がれる障害物競走です。

星野貴史

三輪車で障害物リレー

普通に走るのではなく、三輪車にまたがって進んでいく障害物レースです。

サドルに座ってしまうとかなり低い体勢になるため、思うように足が動かなくなるなど、大人を含め身長が高い方にはかなり難しい競技ですよ。

もちろんペダルを漕いで進むというルールにすればさらに難易度が上がり、盛り上がることまちがいなしです。

誰もが幼少期に当たり前のように乗っていただけに、参加している方も見ている方もその進まなさ加減に爆笑してしまうであろう障害物リレーです。

星野貴史

続きを読む
続きを読む