運動会
素敵な運動会・体育祭
search

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2023】

最新の運動会・体育祭で盛り上がる曲をピックアップしました。

再生数の多かった曲を順番にランキング形式で紹介しています。

一番聴かれたのはどの曲だったのでしょうか。

曲を聴いて、あの日を思い出すのもよし、あのひとを思い出すのもよし。

それぞれの方法で楽しんでみてください。

運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2023】

じょいふるいきものがかり

いきものがかりが歌う『じょいふる』は勢いがあって盛り上がるので、運動会にピッタリの楽曲です!

高校野球にもよく使われおり、球場でブラスバンドが演奏しているのを耳にしたことがある方もいるのではないでしょうか?

その他にもMVで披露されているダンスは、運動会のダンスにも使われてたりしています。

サビの歌詞は語呂が良く、学校名やクラス名に替えてもうまく歌えそうですよ。

ぜひ応援合戦やダンスなどに使ってみてください!

濱田卓也

青と夏Mrs. GREEN APPLE

年に一度の大イベントである運動会のテンションをあげるダンスナンバーは『青と夏』。

華やかなサウンドをリスナーに届けるロックバンド・Mrs. GREEN APPLEが2018年にリリースした楽曲です。

疾走感があふれるバンドサウンドとともにポジティブなメッセージを届けてくれます。

アップテンポに合わせてウェーブしたり、ダイナミックに手を動かす振りつけが楽しそうですね。

小学生のなかでも高学年の生徒たちの一体感を出したい方はぜひ参考にしてみてください。

無糖

ParadiseNiziU

2023年に公開された『映画ドラえもん のび太と空の理想郷』の主題歌として書き下ろされた、NiziUの1曲です。

NiziUといえばヒット曲『Make you happy』の「縄跳びダンス」が流行し、子供たちのあいだでも人気でしたね。

こちらも『ドラえもん』の曲ということで、すでに知っている子が多いのではないでしょうか?

ゆったりとした曲調で踊りやすく、大切な友達を思うような歌詞も運動会にピッタリです。

公式のダンスMVがあるので、振り付けを通しでチェックしたい方は、そちらも参考にしてみてください。

ささしな

GiftsSuperfly

自分らしく生きることの大切さを教えてくれるメッセージが心に響く『Gifts』。

音楽ユニットのSuperflyが2018年にリリースしており、NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲にも起用されました。

なかなかうまくいかない毎日の中で、つい落ち込んでしまうときにエールを贈る言葉が込められています。

リレーや玉入れなど、さまざまな種目にチャレンジする学生に力をくれるでしょう。

人と比べるのではなく、努力してきた日々こそが強さに変わることを教えてくれる感動ソングです。

無糖

懐かしい未来上白石萌音

女優やタレント、歌手など幅広い分野で活躍する上白石萌音さんが2022年にリリースした『懐かしい未来』。

森山直太朗さんが作詞作曲を手掛けており、第100回全国高校サッカー選手権大会にも起用されました。

運動会のさまざまな種目に向けて、努力してきた学生を応援するメッセージが込められています。

過去や現在、未来のつながりを伝える歌詞からは、これまでの練習の日々と運動会当日の様子が思い浮かぶでしょう。

透きとおるような彼女の歌声とともに、壮大な雰囲気を持つメロディーが展開する楽曲です。

無糖

ダイナミック琉球イクマあきら

福岡出身のイクマあきらさんは、ファンクバンドE-ZEE BANDのボーカルとして1990年にCDデビューしましたが、バンド解散後2008年に沖縄限定で『ダイナミック琉球』をリリースしました。

シングルリリースされたこの楽曲は沖縄でヒットし、エイサーに多く使用されるなど広く人気を博しました。

2017年に夏の甲子園大会で仙台育英高校が応援歌でこのナンバーを使用したことにより再び注目を浴び、現在も高校野球の応援歌の定番として親しまれています。

大地や海などの自然に感謝を表す楽曲は、今なおさまざまなアーティストによってカバーされています。

にっき

Fly Highmilet

アニメやCMのタイアップ作品を数多く手がけるシンガー・miletさん。

ハスキーかつしなやかな歌声をもつことで知られています。

そんな彼女の楽曲のなかでも運動会にぴったりなのは『Fly High』です。

こちらは2022年にリリースされた『visions』に収録されており、NHK『ウィンタースポーツ』のテーマソングに起用されました。

壮大な雰囲気をもつドラマチックなサウンドが胸を打ちます。

開会式や選手の入場曲のBGMにお困りの方はぜひ聴いてみてください。

無糖