試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
「チアダン」などの影響でますますの人気を獲得しているチアダンス。
でも、お披露目に向けて選曲の際に悩んでしまうこともありますよね?
この記事ではダンスミュージックを専門にした編集者の視点から踊りやすい曲や実際に踊られている曲をリサーチし、厳選しました。
新旧問わず人気のものを選んでいます。
あなたのお好みに合うといいのですが、じっくり吟味してください!
メンバーのみなさんとじっくり話し合って決めてくださいね!
もくじ
- 試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
- Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande
- Dingga -Japanese ver.-MAMAMOO
- Break My HeartDua Lipa
- Make you happyNiziU
- Perfect WorldTwice
- My Head & My HeartAva Max
- Love AgainDua Lipa
- Permission to DanceBTS
- CAN’T STOP THE FEELING!Justin Timberlake
- Bad HabitsEd Sheeran
- ひかりのディスコCAPSULE
- RampampamMinelli
- MirrorSigrid
- 911Lady Gaga
- SacrificeBebe Rexha
- Change My Life韻マン
- GIRL LIKE MEBlack Eyed Peas, Shakira
- Blinding LightsThe Weeknd
- Call On MeRAYE
- FLASHPerfume
- Don’t Start NowDua Lipa
- Beauty And A Beat ft. Nicki MinajJustin Bieber
- High HopesPanic! At The Disco
- Good is the New BadDove Cameron, Sofia Carson, China Anne McClain
- TouchLittle Mix
- Better when I’m DancingMeghan Trainor
- Dance The Night AwayTwice
- Raising Hell (feat. Big Freedia)Ke$ha
- 明日もSHISHAMO
- Don’t You Worry ChildSwedish House Mafia
- mint宇野実彩子 (AAA)
- 一番歌湘南乃風&中田ヤスタカ
- Runwaymilet
- Rat-tat-tat三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE
- できっこないをやらなくちゃサンボマスター
- Slow DownSelena Gomez
- aNYwayDUCK SAUCE
- One in a Million -奇跡の夜に-GENERATIONS from EXILE TRIBE
- shake it offTaylor Swift
- Good TimeCarly Rae Jepsen
- 人にやさしくTHE BLUE HEARTS
- We are never ever getting back togetherTaylor Swift
- Sweet TalkSamantha Jade
- Turning Up (R3HAB Remix)ARASHI
- Fake & TrueTwice
- What makes you beautifulOne Direction
- Waiting For LoveAvicii
- 再生Perfume
- HappyPharrell Williams
- bad guyBillie Eilish
- Boy With Luv feat. HalseyBTS
- HIPMAMAMOO
- Counting StarsOneRepublic
- YES or YESTwice
- Pretty Girl (Cheat Codes x Cade Remix)Maggie Lindemann
- Cut to the FeelingCarly Rae Jepsen
- All About That BassMeghan Trainor
- SugarMaroon 5
- HOPE & DREAMSMISIA
- DUN DUNEVERGLOW
- Tongue TiedMarshmello, YUNGBLUD & ブラックベアー
- TimberPitbull ft. Ke$ha
- Bang BangJessie J, Ariana Grande, Nicki Minaj
- Kill This LoveBLACKPINK
- YummyJustin Bieber
- 24K MagicBruno Mars
- Closer (Tokyo Remix)The Chainsmokers feat.新田真剣佑
- Beautiful People (feat. Khalid)Ed Sheeran
- SWINGTwice
- Here With Me Feat. CHVRCHESMarshmello
- Mr.simpleSUPER JUNIOR
- Look At Her NowSelena Gomez
試合を彩る定番のチアダンス曲。チアリーディング
Rain On MeLady Gaga, Ariana Grande
レディー・ガガさんとアリアナ・グランデさんによる名曲、『Rain On Me』。
2020年にリリースされたダンス・ポップで世界中で大ヒットを記録しました。
日本でも渡辺直美さんとゆりやんレトリィバァさんがパロディーでPVを投稿していたため、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
タイトルに雨あ入っているので、スタイリッシュな曲かと思いきや、メロディーはポップで非常に勢いのあるものに仕上げられています。
エネルギッシュな曲でチアリーディングを考えている方は、要チェックの作品です。
(Ryo)
Dingga -Japanese ver.-MAMAMOO
ファサさんを筆頭に非常に高いパフォーマンスで知られている、K-POPアイドルグループ、ママムー。
2010年代前半のK-POPアイドルと比べると、音楽性やパフォーマンスが数段も進化しており、最近はセレーナ・ゴメスさんとも共演するなど、世界的に認められています。
そんな彼女たちの曲のなかで、チアダンスにオススメなのが、こちらの『Dingga -Japanese ver.-』。
サビのティンガというワードで登場する可愛らしい振り付けをマネしてみても良いかもしれませんね。
(Ryo)
Break My HeartDua Lipa
ハスキーな声質とノリのいいダンスミュージックで人気を集める、イギリス出身のシンガー、デュア・リパさん。
ハウスミュージックをベースとした作品が多く、さわやかでスタイリッシュな音楽性が印象的です。
そんな彼女の名曲として知られている、こちらの『Break My Heart』は、ベースラインが印象的なダンスミュージックで全体的にスタイリッシュな雰囲気をまとっています。
かっこいい振り付けを考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
(Ryo)
Make you happyNiziU
日本のソニー・ミュージックと韓国のJYPエンターテインメントによる合同プロジェクトで結成された日本のアイドルグループ、NiziU。
今までの日本のアイドルグループとは違い、本格的なボーカルやダンスに焦点を当てたグループで、アジアで根強い人気をほこります。
そんな彼女たちの代表的な作品である、こちらの『Make you happy』は日本でも大ヒットを記録した作品で、キャッチーでかわいらしいメロディーで人気を集めました。
チアダンスにはピッタリの曲でしょう。
(Ryo)
Perfect WorldTwice
韓国、日本、台湾の3国出身のメンバーが在籍する多国籍のアイドルグループ、TWICE。
日本でも大人気のアイドルグループですね。
いくつものヒットソングを世に生み出してきた彼女たちですが、チアダンスにピッタリな作品としてオススメしたいのが、こちらの『Perfect World』。
彼女たちの作品のなかでも、特にスタイリッシュな作品で、全体的にゴシックな雰囲気がただよっています。
かっこよさを優先したチアダンスを考えている方は、ぜひチェックしてみてください。
(Ryo)
My Head & My HeartAva Max
エレクトロ・ポップというジャンルで絶大な支持を集めている、アメリカ出身のシンガー・ソングライター、エイバ・マックスさん。
奇抜なファッションとダンス・パフォーマンスが魅力の彼女ですが、こちらの『My Head & My Heart』では、そんな彼女の魅力や個性をたっぷりとつめこんだ名曲です。
とくにサビに入ったときのボルテージは圧巻で、「エネルギッシュ」や「パワフル」を基本とするチアダンスのBGMとしてはもってこいではないでしょうか?
(Ryo)
Love AgainDua Lipa
ハウスミュージックを主体とした音楽性で、世界中のリスナーから高い評価を受けているイギリス出身のシンガー、デュア・リパさん。
ハウスミュージックをベースとした楽曲をリリースしてきた彼女ですが、2021年にリリースされた『Love Again』は、それまでの音楽性とは違い、2000年代のポップミュージックを感じさせるような音楽性で人気を集めました。
2000年代のポップと言いましたが、サビの部分は1980年代のシンセ・ポップで使われていたサウンドも使用しています。
トレンドのシンセ・ポップをおさえた名曲なので、ぜひチェックしてみてください。
(Ryo)